本日も朝から梅雨の一休みを通り越してまるで一気に真夏モードとなりました。 ということで、昼間は「紫陽花」は萎れた状態で気の毒でしたが、···

関連記事

<玖島(大村)城>の”城門”を巡るー大手門内に”穴門”があり、小···

<玖島(大村)城>の”城門”を巡るー大手門内に”穴門”があり、小学校には藩校の"御成門"が現存

25.07.16

<唐津城>の”城門”を巡るー唐門型式の藩校門、他に名護屋城門が武···

<唐津城>の”城門”を巡るー唐門型式の藩校門、他に名護屋城門が武家屋敷門となり現在旅館門に移築

25.07.15

<名護屋城>の”城門”を巡るー朝鮮出兵の前線基地として築城される···

<名護屋城>の”城門”を巡るー朝鮮出兵の前線基地として築城されるも破城され城門が移築したと伝わる

25.07.14

<鹿島陣屋>の”城門”を巡るー陣屋ながらも立派な大手門、本丸門が···

<鹿島陣屋>の”城門”を巡るー陣屋ながらも立派な大手門、本丸門が赤門で現存する鍋島支藩の陣屋

25.07.13

<三池陣屋>の”城門”を巡るー立花宗茂の弟で旗本から大名となって···

<三池陣屋>の”城門”を巡るー立花宗茂の弟で旗本から大名となって三池に陣屋を構える

25.07.12

<秋月陣屋>の”城門”を巡るー陣屋裏門が残る他旧大手門が神社に移···

<秋月陣屋>の”城門”を巡るー陣屋裏門が残る他旧大手門が神社に移築、城内には武家屋敷門も多数

25.07.11